SDメモリーカードを財布の小銭入れに、無くさないように入れておいたら壊してしまいました・・
メモリカードとしては、普通に使えるので、プラリペアという補修剤を使って修理しました。
粉と揮発性の液体を混ぜると、粘土状になる不思議な補修剤です。
修復後のメモリカードです。
プラリペアが硬化後、ヤスリでゴシゴシ削って、形を整えました。大体、作業としては1時間未満。
ちょっと不格好ですが、メモリカードとしては使用できるので、これで良しとしなければ・・
教訓:メモリカードは、財布には入れない。
技術メモから日常メモまで、エンジニアの何でもメモ帳です
2010年1月19日
SDメモリーカードを財布の小銭入れに、無くさないように入れておいたら壊してしまいました・・
メモリカードとしては、普通に使えるので、プラリペアという補修剤を使って修理しました。
粉と揮発性の液体を混ぜると、粘土状になる不思議な補修剤です。
修復後のメモリカードです。
プラリペアが硬化後、ヤスリでゴシゴシ削って、形を整えました。大体、作業としては1時間未満。
ちょっと不格好ですが、メモリカードとしては使用できるので、これで良しとしなければ・・
教訓:メモリカードは、財布には入れない。
Copyright© エンジニアの何でもメモ帳 , 2025 All Rights Reserved.