-
-
WordPress のテーマを自分で作ってみる(7) - 一つのCSS を複数の CSSに分割する
2009/10/4
一つの CSS にゴリゴリ書いていると、作り込みが大きく成りるほど可読性が下がってしまう。 そう言う場合は、style.css から、外部ファイルを取り込む形にして分割する事ができる。 style.c ...
-
-
WordPress のテーマを自分で作ってみる(4) - 背景の色を変えてみる
2009/9/27
ここまで、できたサイトの背景に薄いネズミ色を付けて、全体を浮き立たせてみたくなった。 css の body の所で、ページ全体の背景を変更できる事は知っていたので、本を見ながら作ったサンプルの css ...
-
-
WordPress のテーマを解析する。~ 画像を使ったヘッダーとフッター
2009/10/4
よく以下の様な綺麗なヘッダーやフッターのテーマがある。 これは、WordPress 独自の話では無く、一般的な Webサイトで用いられる手法で、上記のヘッダーがそのまま画像ファイルである事が多い。ヘッ ...
-
-
アイコン検索サイト
2009/9/27
アイコン検索サイトと言うのがあるのだそうだ。 例えば、以下の ICON FINDER と言うサイトで、「arrow」で検索してみると・・・
-
-
CSSでの行間の調整
2009/9/13
長い文章が読みにくかったので、いろいろ研究した所、どうも、行間の調整が大きく効果があるみたいだ。 技術情報を載せたサイトになると、どうしても字数が多くなるので、あまり大きなフォントになると量が伝えられ ...
-
-
Borland C++ を使ってみる。
2009/9/27
1) ダウンロード http://www.codegear.com/jp/downloads/free/cppbuilder から Borland C++ Compiler をダウンロードする
-
-
CSSでのフォントに関するメモ
2009/9/12
フォントのサイズを指定したい font-size: 16pt ; フォントのサイズの指定については、ユーザービリティの観点からいろいろありそうなので、後日あらためて調査。 フォントを太字にしたい fo ...
-
-
PHPのコメントアウトが機能しない / PHPが実行されない。
2009/9/12
php 内に書いた以下の様なコメント文が機能しなかった。 <!- - <?php if($comments): foreach ($comments as $comment) : ? &g ...
-
-
WordPress のテーマを改造してみる(その2) - 記事を枠で囲む
2009/10/4
WordPress のテーマによっては、以下の様にどこまでが一つの記事か見にくい場合が出てくる。 タイトルは大文字になっているし、よく見るとどこまでが一つの記事かわかるが、直感的には、ちょっと見にくい ...
-
-
WordPress のテーマを改造してみる(その1) - 引用(blockquote) のスタイルを変更してみる
2009/9/12
引用時のスタイルは、テーマ毎に違う。 以下は、あるテーマで「引用」を使用した時の表示例。 字がイタリックになるので、発言の引用とかには向いてそうな引用形態だ。これを、技術系のサイトなどで良く見られる、 ...