WordPress

WordPress の英語のテーマを日本語化してみる(その1) - 英語の文章を置き換える

2009年8月23日

WordPressのテーマの多くは、英語圏で作成されており、実際に使ってみると、所々が、英語の表記になっているので、細かい所を日本語化してみる。

1) Grep で日本語化したい文字列を検索する。

2)見つけた文字列を置換する。

もちろん何でもかんでも置換するとおかしくなるので、検索にかかったラインをじーっと見ながら、置き換える必用がありそうな所だけ置き換える。

1)、2)の作業は、WindowsのGREPツールを使うと簡単

3)日本語化した時は、ファイルをUTF-8で保管する。(でなければ文字化けする事がある)
例えば、秀丸エディターであれば、「名前を付けて保存」で、以下の様に保存するエンコーディング形式が選べるので、UTF-8にして同じ名前で上書き保存する。

image

実践

Author の部分を管理者にしてみる。

image

1) Windows用のGrepツールで検索。ここれでは、フリーツールの Devasを使用。
WordPress のテーマの導入ディレクトリに対して検索をかける。

image

2) 検索でかかった部分をじっと見てみる。
<h1>といったタグが入っていたり(文字列の大きさの指定タグ)、alt指定(これは、画像ファイルが表示できない場合のために指定する alternate の文字列)なので置き換えてよさそう。以下の検索結果の場合、一番上は多分、別のものなので、後で置換するためにチェックをはずす。
image

3)「置換文字列」の分部に「管理者」と入力して、文字列の置換を実行する。
これは、置き換えの確認だけなので、「はい(Y)」を選択

image

4)変換した sidebar.p と言うファイルを開くと、このファイルは、Shift-JISだったので、UTF-8で保存しなおす。

(Windows上で作られたファイルは、デフォルトでは、Shitf-JISであることが多い。 )

5) 変更したファイルをサーバーにアップロードして置き換える。

6)変更を確認する。
変更完了
image

何度かやっていると、どの php ファイルに何が定義されているかわかってくるので、わざわざ GREPツールを使わなくても、php ファイルを開いて、中を読むと置き換えるべきところが簡単にわかるようになる。

-WordPress

Copyright© エンジニアの何でもメモ帳 , 2024 All Rights Reserved.